LINEのまちづくり = LINE SMART CITY
自治体・企業・市民をLINEでつなぎ、
LINEがさまざまなサービスの入口となる街へ
予想もつかない感染症や⾃然災害、先の⾒えない少⼦⾼齢化社会。
まちは常に、変化を問われ続けています。
私たちは、⾃治体・企業・⼈々をLINEでつなぎ、だれもがテクノロジーを当たり前のものとして
⽣活に取り⼊れ、便利で豊かなくらしを実現することを⽬指します。
自治体・企業・市民をLINEでつなぐ
自治体・企業・団体らとワンチームで市民の課題解決に取り組んでいます。LINEのテクノロジーを活用した様々な取り組みが生まれています。

市民の困りごとを解決し、
市民が主体的に活用するサービスをつくる
便利だから、簡単だから使いたくなる。
より多くの人たちがサービスを活用することで、自然とまちが成長していくスマートシティを目指しています。

LINEのある暮らし
多くの市民にLife on LINEが浸透
AM 7:00

PM2.5や黄砂の予測情報 洗濯物を室内干しに
AM 8:00

洗濯物を室内干しに 混雑を避けた時間に移動
AM 9:00

公園や道路の損傷報告 不具合の報告もLINEだから簡単
AM 10:00

赤ちゃんの駅検索 急なおむつ替えにも対応
PM 12:00

フードコートで昼食 LINEで注文・決済で並ばず利用
PM 15:00

病院の診療予約 LINEだから好きな時間に予約可能
PM 17:00

夕食の買い出し LINEで給食の献立を確認
PM 18:00

ごみの日通知 LINEのリマインドで忘れない
PM 19:00

粗大ごみの申請 粗大ごみ申請もLINEで簡単
PM 20:00

防災情報 災害の危険が迫るとLINEで通知
数字で見るLINE Smart City
福岡市での実績(2021年7月)


市民向けサービス紹介
市民の暮らしの困りごとを解決する便利なサービスを展開しています。
事例・取り組み
LINE SMART CITY NEWS もっと見る
- 2021.12.02 #00お知らせLINE SMART CITY DAY FUKUOKA 2021開催中止
- 2021.11.30 #00お知らせLINE SMART CITY DAY FUKUOKA 2021開催告知
- 2021.03.09 #00プレスリリースLINE Fukuoka、福岡市や福岡主要企業8社と共働福岡市LINE公式アカウントの「交通・インフラ情報」により災害時の市民による情報収集をより強力にサポート
- 2021.02.25 #00プレスリリースJR九州と協業し、九州新幹線全線開業10周年記念 「流れ星新幹線ビューイングイベント」をサポート。参加申込、デジタルパス発行、コロナ感染時のアナウンスなどLINEでワンストップ対応。
- 2021.02.17 #00プレスリリース福岡市LINE公式アカウント「あんしん給食管理」機能が、オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構「デジタルリスク協議会賞」に選定
- 2021.02.15 #00プレスリリース西日本鉄道株式会社とLINE Fukuoka株式会社、LINEを活用した西鉄グループのDX推進に関する連携協定締結。
- 2021.02.01 #00プレスリリース※2月5日更新※福岡市、新型コロナワクチン接種が「LINE」で予約可能に 175万人登録の福岡市LINE公式アカウントが情報提供など市民をサポート
- 2021.01.28 #00プレスリリース「LINE SMART CITY GovTechプログラム」に カレンダーで空き時間を確認して施設やサービスを予約できる機能を追加 新型コロナワクチン接種の予約システムへの活用も可能に
- 2021.01.27 #00プレスリリース九州新幹線全線開業10周年「輝け!みんなの九州プロジェクト」に オフィシャルコミュニケーションパートナーとして参画決定
- 2020.12.15 #00プレスリリース福岡国際空港とLINE Fukuoka、「並ばない空港」を目指し共同実証実験開始 お土産事前購入や空港情報が確認できるLINE公式アカウント開設
お問い合わせ・資料請求
LINE SMART CITY FUKUOKAへご興味のある企業・団体様、
GovTechにご興味のある地方自治体様など、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
開発パートナー企業様も募集しています!